8/17定例会終わりました
- ダンマサークル 札幌
- 8月18日
- 読了時間: 1分

午後から雨でしたが終了時にはすっかり天気が良くなっていました。いつもの北区民センターで定例会を開催しました。
前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。
巻頭法話の偈は007 . Arahanta-vaggo阿羅漢の章 90 - 99 ( 10 )に入りました。: 90. Gataddhino visokassa, vippamuttassa sabbadhi;Sabbaganthappahīnassa, pariḷāho na vijjati.
90. 旅に赴き憂いを離れる者に、一切所に解脱した者に、一切の拘束を捨棄した者に、苦悶は見い出されない。(正田大観訳)
偈の中に拘束ganthaという(少し珍しい)単語が出てきました。 巻頭法話にも解説されていますが、アビダンマッタサンガハでは次のようになっています。 407§6.Cattāro ganthā, abhijjhā kāyagantho byāpādo kāyagantho sīlabbata-parāmāso kāyagantho idaṃ saccābhiniveso kāyagantho.
四つの繋・結びのシステムがある。異常な欲という結びのシステム、異常な怒りという結びのシステム、戒禁取という結びのシステム、「これが真実だ」と執着する結びのシステムである。
スマナサーラ長老の『ブッダの実践心理学第6巻』に詳しい説明がありますのでご参照ください。
後半は10月のヘーマラタナ長老 Satipaṭṭhāna Vipassanā プログラム、来年7月18-19日に予定されているスマナサーラ長老の講演会・瞑想会の段取りなどを話し合いました。参加者7名でした。皆様お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
コメント