top of page
検索


10/23-24宿泊瞑想実践会終わりました
一日目は雨・大風でしたが二日目は晴れの穏やかな天気となりました。少し肌寒いなか紅葉がほぼ(?)ピークでした。 コテージ一室の他、ふれあいセンターでも皆さん瞑想にはげまれました。 近況報告のほか、膨らみ縮みの観察方法、大念処経の実践方法などいろいろ話題もでました。参加者は4名...
ダンマサークル 札幌
2024年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


10/20定例会終わりました
穏やかな秋の一日で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。今月からダンマパダの賢者の章に入りました。 76. Nidhīnaṃva pavattāraṃ, yaṃ passe vajjadassinaṃ;...
ダンマサークル 札幌
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


10/13自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「035 Baka jātaka バカ」 一羽のアオサギが池の魚をだまして、みんな食べてしまったが、最後にカニも食べようとして、反対にだまされしまったという物語でした。 一羽のアオサギが、巧みな言葉で魚たちをだまし、殺して食べました。ついに、...
ダンマサークル 札幌
2024年10月16日読了時間: 5分
閲覧数:46回
0件のコメント


10/6ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
秋晴れの暖かく穏やかな一日でした。広々とした和室での瞑想しました。初めて参加されたかたを含め7名のご参加を頂きました。芸術の秋(?)で行事が重なり部分参加のかたも含め、皆様真剣に実践に取り組まれていました。みなさまお疲れ様でした。
ダンマサークル 札幌
2024年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


9/15定例会終わりました
札幌の午前中は雨で気温が19.3℃と秋の気配が感じらる中で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 073 asantaṃ bhāvanamiccheyya, purekkhārañca bhikkhusu....
ダンマサークル 札幌
2024年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


9/8自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「033 Sammodamāna jātaka サモーダマーナ」。ウズラたちは、仲の良いときは力を合わせて、鳥捕りの網から逃れていたが、やがていさかいを起こしたために破滅が訪れたという物語でした。 ウズラを狩ることを仕事にしていた猟師は、「...
ダンマサークル 札幌
2024年9月11日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


ヘーマラタナ長老の講話と瞑想会(9月)終わりました
毎月第一日曜日ヴィパッサナー実践の日にあわせ、 ヘーマラタナ長老にお越し頂き、 勉強会と講話・ 瞑想実践会を行いました。 8月31日㈯はダンマサークルの勉強会で慈経の偈に関連し、十結(saṃyojana)の解説をしていただきました。 〇預流果で無くなる結 1...
ダンマサークル 札幌
2024年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


8/20-21宿泊瞑想実践会終わりました
前日は雨でしたが20日は曇り。夜は雲の合間に時々満月が顔を出す夜となりました。21日は晴れとなり、ほどほどに暖かいまずまずのポヤデー・ヴィパッサナーバーワナとなりました。 各自、マイペースで瞑想に専念できましたが、のんびりした環境のなかで昼食後の談話も盛り上がりました。...
ダンマサークル 札幌
2024年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


8/18定例会終わりました
札幌はそれ程暑くもない比較的過ごしやい一日でした。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 72. yāvadeva anatthāya, ñattaṃ {ñātaṃ (?)} bālassa jāyati. hanti bālassa...
ダンマサークル 札幌
2024年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


8/11自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「030. Muṇika jātakaムニカ」弟の牛はおいしい御馳走をらう豚のムニカをうらやんだ。兄の牛は弟をいさめた。やがて婚礼の日がくると、ムニカは大勢の人々のご馳走の品となった物語です。...
ダンマサークル 札幌
2024年8月14日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


8/4ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
少し風が強く、気温は22℃と本州の猛暑を考えると涼しい一日でした。二部屋続きの和室で周りの音も無く瞑想実践ができました。4名のご参加を頂きました。みなさまお疲れ様でした。 7月に続き来月も東京のゴータミー精舎にいらっしゃる、へーマラタナ長老をお呼びしたプログラムが予定されて...
ダンマサークル 札幌
2024年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


7/20定例会終わりました
札幌の気温が34.7℃を記録した中で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 70. māse māse kusaggena, bālo bhuñjeyya bhojanaṃ. na so...
ダンマサークル 札幌
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


7/14自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「029. Kaṇha jātakaカンハ」一頭の力の強い漆黒の牛が、五百輛の荷車を引いて、自分を育ててくれ た老女のために、千カハーパナのお金をかせぐ物語です。 お釈迦さまは過去の話を終えられて、次の詩句を唱えられました。...
ダンマサークル 札幌
2024年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


ヘーマラタナ長老の講話と瞑想会(7月)終わりました
毎月第一日曜日は一日自分のペースで瞑想ができる、Vipassanā bhāvanā ヴィパッサナー実践の日です。 7月は6日と7日にヘーマラタナ長老にお越し頂き、講話と瞑想実践を行いました。 テーラワーダ仏教の基礎から、慈悲の瞑想の実践方法、パーリー語による経典理解の重要...
ダンマサークル 札幌
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


6/16定例会終わりました
雨、風ありしかも強風🌀注意報の一日でした。 いつものとおり前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読でした。 「人がおこなう行為には、二種類の結果が生じます。客観的な結果はわかりやすいのです。た とえば、仕事をすると収入を得られる。田畑を耕したら収穫を得られる。...
ダンマサークル 札幌
2024年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


6/9自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「028. Nandivisāla jātaka ナンディ・ヴィサーラ」をとりあげました。 粗暴なことばで牛( ナンディ・ヴィサーラ)に呼びかけたため賭に敗れたバラモンが、二度めには賞讃のことばで呼びかけて賭に勝ち、財産を得る物語です。...
ダンマサークル 札幌
2024年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


6/2ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
風が強い一日でしたた気温は20℃と暖かな一日でした。二部屋続きの和室で広々と実践ができました。初めての方も含め8名のご参加を頂きました。みなさまお疲れさまでした。 毎月(第一日曜日)は暫らくはかでる2・7を確保できていますので引き続きよろしくお願いいたします。 ...
ダンマサークル 札幌
2024年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


5/19定例会終わりました
風はありましたが、最高21.4度と良い天気の一日でした。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読でした。 64. Yāvajīvampi ce bālo, paṇḍitaṃ payirupāsati; Na so dhammaṃ vijānāti, dabbī...
ダンマサークル 札幌
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


5/12自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「025.Tittha jātaka水浴場」をとりあげました。 王の位を正式に象徴する吉祥馬(きっしょうば)は、いつもある川で水浴していましたが、一頭の未調教の若馬をそこで水浴させましたたたため、その後には嫌がって川に降りようとしませんでした。...
ダンマサークル 札幌
2024年5月13日読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント


5/5ヴィパッサナー実践 / ちえりあ終わりました
子供の日の開催となりました。 今回で生涯学習センター「ちえりあ」での開催が最後となります。 6月からは北海道立道民活動センター「かでる2.7」での開催となります。 ゴールデンウィークの中、4名の方に御参加いただきました。地道にヴィパッサナー実践に励んで頂き、皆様本当にお...
ダンマサークル 札幌
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page