top of page
検索


1/19定例会終わりました
来月から雪まつりだというのに道路の雪が融ける暖かい日、いつもの北区民センターで定例会を開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。ダンマパダの賢者の章の続きでした。 81. Selo yathā ekaghano [ekagghano...
ダンマサークル 札幌
1月21日読了時間: 2分


1/15-16宿泊瞑想実践会終わりました
2025年最初の宿泊瞑想会は、小雪がちらつくなか、天気に恵まれ、夜も朝も満月が見られました。日中も穏やかな日よりとなり、ふれあいセンターでの瞑想は着々と取り組むことができました。コテージも暖房がしっかりしており、冬は他の利用者も少ないので、宿泊瞑想も非常に静寂ななかで実践で...
ダンマサークル 札幌
1月17日読了時間: 1分


1/12自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回のジャータカは「044 Makasa jātakaマカサ」父親の頭にとまっ た蚊を追い払おう として、大なたで その頭を割ってし まった低能な息子 の物語でした。 味方に言われたからといって無批判で何でもやる生き方は、正しくないのです。智恵のな...
ダンマサークル 札幌
1月14日読了時間: 2分


1/5ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
巳年最初の瞑想会。穏やかな天気のなか、いつもの暖かい和室での一日瞑想会となりました。皆で読経をしてから夕方まで瞑想。終了後の茶話会では、海外旅行計画など皆さんの今年の抱負てきなこともゆっくりお聞きできました。6名のご参加を頂きました。みなさまお疲れ様でした。
ダンマサークル 札幌
1月6日読了時間: 1分


12/18-19宿泊瞑想実践会終わりました
いよいよ積雪の自然の村となり、管理センターからコテージへはソリでの荷物移動となりました。小雪がちらつく天気でしたが夜はお月様も現れてくれました。ふれあいセンターは暖房つきで瞑想実践にも利用できました。コテージの利用も回を重ねて板についてきたように思います。参加者は4名。皆さ...
ダンマサークル 札幌
2024年12月20日読了時間: 1分


12/1ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
向かいの植物園の樹々もすっかり落葉し冬景色となってきましたが穏やかな一日の瞑想会でした。いつもの通り午前と午後の瞑想、お昼の食事の瞑想のほか、終了後は茶話会を開きました。部分参加のかたを含め8名のご参加を頂きました。みなさまお疲れ様でした。
ダンマサークル 札幌
2024年12月20日読了時間: 1分


12/15定例会終わりました
雪がちらつく冬の午後から北区民センターで定例会を開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。ダンマパダの賢者の章の続きでした。 80. Udakañhi nayanti nettikā, usukārā namayanti...
ダンマサークル 札幌
2024年12月16日読了時間: 2分


12/8自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回のジャータカは「043 Veḷuka-jātakaヴェールカ」毒蛇を息子のように育てていた修行者は、師の教えに逆らって蛇を捨てなかったために、やがて手をかまれて死んでしまうという物語でした。 善き人の話に耳を傾ける、理解しようとする、納得がいく...
ダンマサークル 札幌
2024年12月10日読了時間: 3分


11/20-21宿泊瞑想実践会終わりました
初日は曇りから小雨が夜中まで続く天気でした。夜9時過ぎに到着して傘で歩いて来た参加者もいました。二日目は初冬・快晴で爽やかな一日でした。寒さは厳しくなってましたが暖房の入ったふれあいセンターでもしっかり瞑想ができました。 参加者は5名。皆さまお疲れさまでした!
ダンマサークル 札幌
2024年11月21日読了時間: 1分


11/17定例会終わりました
小雨がちの初冬の午後から北区民センターで定例会を開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。ダンマパダの賢者の章の続きでした。 79. Dhammapīti sukhaṃ seti, vippasannena cetasā;...
ダンマサークル 札幌
2024年11月19日読了時間: 2分


11/10自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回のジャータカは「041 Losaka jātakaローサカ」 財産家から施しを受けていた一人の修行僧が、新来の長老をねたんで追い出した報いで、長いあいだつらい目にあうという物語でした。 輪廻転生するすべての生命が、食によって生き続けます。この食は...
ダンマサークル 札幌
2024年11月13日読了時間: 3分


11/3ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
秋雨の続きか、雨がちの一日でした。紅葉がきれいな植物園が見える和室での瞑想会となりました。午前と午後の瞑想、お昼の食事の瞑想のほか、 夕方には写真手前の和室で茶話会を開きました。瞑想だけでなく、近況報告やダンマサークルの活動にかかる話もでき、充実した一日となりました。久しぶ...
ダンマサークル 札幌
2024年11月4日読了時間: 1分


10/23-24宿泊瞑想実践会終わりました
一日目は雨・大風でしたが二日目は晴れの穏やかな天気となりました。少し肌寒いなか紅葉がほぼ(?)ピークでした。 コテージ一室の他、ふれあいセンターでも皆さん瞑想にはげまれました。 近況報告のほか、膨らみ縮みの観察方法、大念処経の実践方法などいろいろ話題もでました。参加者は4名...
ダンマサークル 札幌
2024年10月25日読了時間: 1分


10/20定例会終わりました
穏やかな秋の一日で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。今月からダンマパダの賢者の章に入りました。 76. Nidhīnaṃva pavattāraṃ, yaṃ passe vajjadassinaṃ;...
ダンマサークル 札幌
2024年10月25日読了時間: 2分


10/13自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「035 Baka jātaka バカ」 一羽のアオサギが池の魚をだまして、みんな食べてしまったが、最後にカニも食べようとして、反対にだまされしまったという物語でした。 一羽のアオサギが、巧みな言葉で魚たちをだまし、殺して食べました。ついに、...
ダンマサークル 札幌
2024年10月16日読了時間: 5分


10/6ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
秋晴れの暖かく穏やかな一日でした。広々とした和室での瞑想しました。初めて参加されたかたを含め7名のご参加を頂きました。芸術の秋(?)で行事が重なり部分参加のかたも含め、皆様真剣に実践に取り組まれていました。みなさまお疲れ様でした。
ダンマサークル 札幌
2024年10月8日読了時間: 1分


9/15定例会終わりました
札幌の午前中は雨で気温が19.3℃と秋の気配が感じらる中で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 073 asantaṃ bhāvanamiccheyya, purekkhārañca bhikkhusu....
ダンマサークル 札幌
2024年9月16日読了時間: 2分


9/8自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「033 Sammodamāna jātaka サモーダマーナ」。ウズラたちは、仲の良いときは力を合わせて、鳥捕りの網から逃れていたが、やがていさかいを起こしたために破滅が訪れたという物語でした。 ウズラを狩ることを仕事にしていた猟師は、「...
ダンマサークル 札幌
2024年9月11日読了時間: 3分


ヘーマラタナ長老の講話と瞑想会(9月)終わりました
毎月第一日曜日ヴィパッサナー実践の日にあわせ、 ヘーマラタナ長老にお越し頂き、 勉強会と講話・ 瞑想実践会を行いました。 8月31日㈯はダンマサークルの勉強会で慈経の偈に関連し、十結(saṃyojana)の解説をしていただきました。 〇預流果で無くなる結 1...
ダンマサークル 札幌
2024年9月2日読了時間: 1分


8/20-21宿泊瞑想実践会終わりました
前日は雨でしたが20日は曇り。夜は雲の合間に時々満月が顔を出す夜となりました。21日は晴れとなり、ほどほどに暖かいまずまずのポヤデー・ヴィパッサナーバーワナとなりました。 各自、マイペースで瞑想に専念できましたが、のんびりした環境のなかで昼食後の談話も盛り上がりました。...
ダンマサークル 札幌
2024年8月24日読了時間: 1分
bottom of page