top of page
検索


8/18定例会終わりました
札幌はそれ程暑くもない比較的過ごしやい一日でした。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 72. yāvadeva anatthāya, ñattaṃ {ñātaṃ (?)} bālassa jāyati. hanti bālassa...
ダンマサークル 札幌
2024年8月20日読了時間: 1分


8/11自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「030. Muṇika jātakaムニカ」弟の牛はおいしい御馳走をらう豚のムニカをうらやんだ。兄の牛は弟をいさめた。やがて婚礼の日がくると、ムニカは大勢の人々のご馳走の品となった物語です。...
ダンマサークル 札幌
2024年8月14日読了時間: 4分


8/4ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
少し風が強く、気温は22℃と本州の猛暑を考えると涼しい一日でした。二部屋続きの和室で周りの音も無く瞑想実践ができました。4名のご参加を頂きました。みなさまお疲れ様でした。 7月に続き来月も東京のゴータミー精舎にいらっしゃる、へーマラタナ長老をお呼びしたプログラムが予定されて...
ダンマサークル 札幌
2024年8月6日読了時間: 1分


7/20定例会終わりました
札幌の気温が34.7℃を記録した中で定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 70. māse māse kusaggena, bālo bhuñjeyya bhojanaṃ. na so...
ダンマサークル 札幌
2024年7月22日読了時間: 1分


7/14自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「029. Kaṇha jātakaカンハ」一頭の力の強い漆黒の牛が、五百輛の荷車を引いて、自分を育ててくれ た老女のために、千カハーパナのお金をかせぐ物語です。 お釈迦さまは過去の話を終えられて、次の詩句を唱えられました。...
ダンマサークル 札幌
2024年7月15日読了時間: 2分


ヘーマラタナ長老の講話と瞑想会(7月)終わりました
毎月第一日曜日は一日自分のペースで瞑想ができる、Vipassanā bhāvanā ヴィパッサナー実践の日です。 7月は6日と7日にヘーマラタナ長老にお越し頂き、講話と瞑想実践を行いました。 テーラワーダ仏教の基礎から、慈悲の瞑想の実践方法、パーリー語による経典理解の重要...
ダンマサークル 札幌
2024年7月8日読了時間: 1分


6/16定例会終わりました
雨、風ありしかも強風🌀注意報の一日でした。 いつものとおり前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読でした。 「人がおこなう行為には、二種類の結果が生じます。客観的な結果はわかりやすいのです。た とえば、仕事をすると収入を得られる。田畑を耕したら収穫を得られる。...
ダンマサークル 札幌
2024年6月16日読了時間: 2分


6/9自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「028. Nandivisāla jātaka ナンディ・ヴィサーラ」をとりあげました。 粗暴なことばで牛( ナンディ・ヴィサーラ)に呼びかけたため賭に敗れたバラモンが、二度めには賞讃のことばで呼びかけて賭に勝ち、財産を得る物語です。...
ダンマサークル 札幌
2024年6月11日読了時間: 2分


6/2ヴィパッサナー実践 / かでる2・7終わりました
風が強い一日でしたた気温は20℃と暖かな一日でした。二部屋続きの和室で広々と実践ができました。初めての方も含め8名のご参加を頂きました。みなさまお疲れさまでした。 毎月(第一日曜日)は暫らくはかでる2・7を確保できていますので引き続きよろしくお願いいたします。 ...
ダンマサークル 札幌
2024年6月3日読了時間: 1分


5/19定例会終わりました
風はありましたが、最高21.4度と良い天気の一日でした。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読でした。 64. Yāvajīvampi ce bālo, paṇḍitaṃ payirupāsati; Na so dhammaṃ vijānāti, dabbī...
ダンマサークル 札幌
2024年5月20日読了時間: 1分


5/12自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「025.Tittha jātaka水浴場」をとりあげました。 王の位を正式に象徴する吉祥馬(きっしょうば)は、いつもある川で水浴していましたが、一頭の未調教の若馬をそこで水浴させましたたたため、その後には嫌がって川に降りようとしませんでした。...
ダンマサークル 札幌
2024年5月13日読了時間: 4分


5/5ヴィパッサナー実践 / ちえりあ終わりました
子供の日の開催となりました。 今回で生涯学習センター「ちえりあ」での開催が最後となります。 6月からは北海道立道民活動センター「かでる2.7」での開催となります。 ゴールデンウィークの中、4名の方に御参加いただきました。地道にヴィパッサナー実践に励んで頂き、皆様本当にお...
ダンマサークル 札幌
2024年5月13日読了時間: 1分


4/21定例会終わりました
急に暖かくなって桜がちらちら咲いてきましたが、数日少し肌寒い日が続いているなかでの定例会となりました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 63. Yo bālo maññati bālyaṃ, paṇḍito vāpi tena so;...
ダンマサークル 札幌
2024年4月21日読了時間: 1分


4/14自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回は「23.Bhojājānīya jātaka 駿馬」をとりあげました。 シンドゥ産の駿馬 と一人の勇敢な騎 士は、われわれに王国を引き渡せと要求してきた七人の王たちと戦います。六番目の王を捕らえたときに、馬は負傷し、血が流れ、きびしい痛みが馬を...
ダンマサークル 札幌
2024年4月15日読了時間: 2分


4/7ヴィパッサナー実践 / ちえりあ終わりました
雪もほとんど融け春らしくなってきた一日でした。新学期が始まったばかりなのか「ちえりあ」は落ち着いた雰囲気でした。始まる前に時間に余裕があったので慈経や宝経などの暗唱大会をしましたが意外と盛り上がりました。機会があれば続けても良いかな・・・と思いました。...
ダンマサークル 札幌
2024年4月7日読了時間: 1分


3/17定例会終わりました
雪のちらつく日の定例会を北区民センターで開催しました。 前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。 062 Puttā matthi dhanammatthi Iti bālo vihaññati Attā hi attano natthi Kuto...
ダンマサークル 札幌
2024年3月17日読了時間: 1分


3/10自主学習会終わりました。
第一部 ジャータカ朗読 今回のジャータは、18.Matakabhatta jātaka死者への供物。羊は、前生で一頭の羊を殺したために、五百の生涯で首を切られることになったという。バラモンは羊を救おうとするが.羊の業には逆らえなかったという物語でした。物語の教訓は以下の通り...
ダンマサークル 札幌
2024年3月10日読了時間: 2分


3/3ヴィパッサナー実践 / ちえりあ終わりました
今月も9名の方に御参加いただき地道に実践に励んで頂きました。 瞑想の合間に話題になった「無我の味方」のQ&Aから気になった部分を抜粋します。 「 観察瞑想を実践して、集中力を上げ、因果法則が見え、存在のからく りが現れてくると、心は無執着のほうへと赴きます。無執着に達するの...
ダンマサークル 札幌
2024年3月4日読了時間: 1分


2/18定例会終わりました
北区民センターは日差しが強く、部屋の中は暑いくらい、三階児童室で大人だけの集まりでした。 いつものように前半は読経とプチ瞑想。後半はパティパダ巻頭法話の輪読をしました。今月は愚者の章(Bālabago) 61偈 carañce nādhigaccheyya, seyyaṃ...
ダンマサークル 札幌
2024年2月18日読了時間: 1分


2/11自主学習会終わりました。
第一部『老病死に勝つブッダの智慧』 今回はSallasuttaṃ 箭経を皆で読み、最後にスマナサーラ長老の読経を聞きました。始まりの偈から死maccaという語が繰り返し出てきます。以下はスマナサーラ長老の解説です。 「この経典を唱えることで、死観という「死の瞑想」をすること...
ダンマサークル 札幌
2024年2月11日読了時間: 2分
bottom of page